しょぼいブログですが、
定期的に閲覧して頂いている方がいらっしゃるようなので?
本年もよろしくお願い致します。

で、W1ですが、
エンジン廻りの組立準備は出来ているので、フレームを取り出さないと 😐
IMG_3722

6mmボルトが2本ほど折れました 😉
IMG_3723

お客様より、センタースタンドの不安定とのことでしたが、
原因は取付ステーが長穴になっているのと、シャフトが摩耗して痩せてました。
溶接して修復しておきます。
IMG_3727

フレームは錆による凹み補修に手間取りましたが塗装完了です。
IMG_3728

ここまで来れば、早くエンジンを載せたい 🙂
まずはミッションから、
IMG_3731

続いてエンジン、
ウインチでクランクを釣り上げて・・・
塗装を剥がさないよう慎重に💦
IMG_3732

シリンダーの取付ですが、
360°クランクなので2気筒同時にピストン(リング)を入れるのは至難の技、
予めシリンダーにピストンピン穴上部までピストンをセット、
その後、シリンダーを釣り上げてピストンピンを挿入しました。
IMG_3736

ロッカーカバーの取付ですが、
プッシュロッドの位置決めには専用冶具が必要です。
IMG_3747

ちょっと苦戦しましたが、カバー取付完了。
IMG_3748

ほんで、少し気になるところが・・・
ダイナモを駆動するスプロケットダンパーにガタがあるので交換して、
IMG_3720

パーツリストでは、
タコメーターギアの上下には焼の入ったワッシャが入っているのですが・・・?
入手出来たのでセットして起きました。
IMG_3734

後、ガバナーのチェックも、
破損の無いことを確認して、可動部分に薄くグリス塗布。
IMG_3749

点火時期ですが、Fマークがないので 😥
上死点手前で・・・ちょっと適当ですが、抵抗値で確認。
IMG_3750

エンジン廻り完成までもう少しです 😆
プライマリーチェーンとクラッチを取り付けて、
チェーンの張りはミッションの位置をアジャスターで微調します。
IMG_3751

えぇ~い。
カバーを取り付けて完成ですわ、
IMG_3753

ミスはないので大丈夫と思います。
たぶん、恐らく・・・ 🙄
IMG_3759